治療しないでワキガの匂いを抑える方法
ワキガ・・・それは多くの人が解っているようで解っていない悩みのタネの一つかもしれません。勿論、お金に余裕のある方は手術する事で治すことができますが、金銭的にできない方もいますし、もしかしたらワキガであることに気づいていない方も沢山いるかも知れません。今日はそんなワキの悩みと戦っている方が少しでも幸せになれるよう色々と対策を書いていこうかと思います。
衣類のワキ近辺はお湯と重曹で洗う
毎日毎日お湯で洗うと衣類が傷んでしまうのでお湯洗いは月1回くらいにして、日々の洗濯時に上記の重曹スプレーを脇にシュシュっとすることでかなり衣類の匂いが落ちます。これは脇だけでなくパンツや靴下などにも非常に有効なですので是非試してみてください。ただコレだけではワキガの根幹対策になっていないので気づいたら臭ってしまうかもしれません。
脇毛を剃る
女性の方でしたら既に無毛の方もいるかと思いますが、脇毛を剃ることでムレがなくなりカナリの消臭対策になります。近年では男性でも剃っている方も多いので気になる方は思い切って剃っちゃいましょう!脱毛に行くのも全然ありですよ!ただ、まだまだコレだけではワキガ対策は不十分です。
お風呂でアレをするだけ効果抜群!
何よりもめちゃくちゃワキガの消臭対策になる効果抜群の方法は、お風呂のときに体を洗ったあとワキにリンスを塗るです。勿論、数分後にちゃんと洗い流すのですがビックリするくらい消臭効果が実感できると思います。既に家にあるリンスやトリートメントなどでも大丈夫ですが、モノによってはワキガのニオイと混ざって、次の日変な匂いになってしまうこともあるので色々と試行錯誤が必要です。体感ですが、どちらかというとトリートメントの方が長持ちするかもしれません。
最終兵器はアメリカ製デオドラント
それでもまだワキの匂いに悩んでしまう方がおりましたら、是非アメリカ産のデオドラントをお試しください。日本製のデオドラントでも良いとは思うのですが、やはり破壊力抜群のアメリカ製デオドラントにはかないません。匂いの好みや肌の相性などもありますので合わないようでしたら日本製にしてみても良いのではないでしょうか?
春夏秋冬、一年中ワキの匂い対策は必要になりますので少しでも気になる方がおりましたら、上記の方法は誰でも簡単にできますので一度試してみてください。